2021.02.07
とみおかーとご乗車キャンペーン(京急ストア)のお知らせ2021.01.20
ダイヤ改正のお知らせ(1月21日~)2021.01.10
とみおかーと有償運行を開始!2020.12.10
とみおかーと無償運行12/20まで期間延長!2020.12.04
【フリーエリア運行】スマホ使い方動画をYouTubeに公開しました
●運行期間:
2021年1月10日(日)~
2月28日(日)
●運休日:
1月20日(水)、2月10日(水)
●運行時間:
9:00頃~17:00頃
●運行エリア:
横浜市金沢区富岡エリア
●運賃:
路線定期運行 おひとり1乗車200円
フリーエリア運行 おひとり1乗車300円
●支払い方法:現金
本サービスは、
登録無くご利用いただけます。
乗降データの取得にご協力いただける方は、是非、ご利用登録をお願い致します。
皆様のご利用実績・ご意見は将来のサービス改善に活用させていただきます。
運行日 運休日
※運行時間:9:00頃~17:00頃
※運休日、運行時間につきましては変更する場合がございます。
富岡大谷公園・桜道コース
交番坂・富岡第三公園コース
桜ヶ丘・富岡西部町内会館コース
富岡西4丁目交差点・富岡第五公園コース
とみおかーと実証実験にアクセス
アカウントを作成
アプリ版乗車IDをゲット
メールで本人確認で
すぐに利用できます
「とみおかーと」をブラウザのメニューからスマホのホーム画面に追加し、アプリとして利用するのがおすすめです。
申込書を印刷し、ご記入した上で、事務局に郵送してください。
事務局に到着後、約1週間で、乗車ID証・使い方ガイドなどの書類をお届けします。
※フリーエリア運行に関しては、乗車ID証に記載の電話番号で予約可能
申込書ダウンロード「とみおかーと」をブラウザのメニューからスマホのホーム画面に追加し、アプリとして利用するのがおすすめです。
申込書を印刷し、ご記入した上で、事務局に郵送してください。
事務局に到着後、約1週間で、乗車ID証・使い方ガイドなどの書類をお届けします。
※フリーエリア運行に関しては、乗車ID証に記載の電話番号で予約可能
申込書ダウンロードQ 誰が利用できますか?
A どなたでもご利用いただけます。富岡エリア以外にお住まいの方でも利用可能です。
Q 他の家族など登録者を追加したいのですがどうすればよいですか?
A
本WEBサイトで利用登録できます。郵送での申し込みを希望する場合は、申込書をダウンロードのうえ、必要事項を記入し郵送ください。
※事務局に到着後、約1週間で、乗車ID証・使い方ガイドなどの書類をお届けします。
Q 利用登録料金は発生しますか?
A 利用登録料金はかかりません。
Q 運賃はいくらかかりますか?
A
おひとり1乗車につき、以下の運賃が必要となります。
路線定期運行200円
フリーエリア運行300円
支払い方法:現金
Q 利用にはスマートフォンが必要ですか?
A どなたでもご利用可能です。フリーエリア運行はスマートフォンまたは電話で予約ができます。
Q アプリをダウンロードする必要がありますか?
A
ダウンロード不要です。
お使いのスマートフォンのブラウザからWebサイトにアクセスすることにより、ご利用いただけます。
ホーム画面登録またはブックマーク登録いただくと、より使いやすくなります。
Q 昨年の会員証を持っていますが、再度登録する必要はありますか?
A
本サービスは、登録無くご利用いただけます。
乗降データの取得にご協力いただける方は、昨年と登録方法が異なるため、
お手数ですが新たにご登録をお願いいたします。
Q メールアドレス認証用のメールが届きません。
A
①10分程度かかる場合があります。時間が経ってから、メールが届いているか再度ご確認ください。
②「@odb-api-a-14108-01.firebaseapp.com」からのドメイン受信拒否をしていないことをご確認ください。
③スパムメールに入っていないことをご確認ください。
以上の方法を試してもメールが届かない場合は、アプリの左上メニュー内にある「アカウント情報」のページから認証メールの再送信をしてください。
Q メールのURLをクリックしたら、「メールアドレスを再度確認してください。メールアドレスの確認のリクエストの期限が切れたか、リンクがすでに使用されています」と出ました。どうすればいいですか?
A アプリの左上メニュー内にある「アカウント情報」のページから認証メールの再送信をしてください。
Q 2021年からの有償実験でも乗車ID証を使えますか?
A ご利用いただけますので、そのまま保管をお願いします。
Q 乗車ID証を紛失してしまいました。
A 再発行できます。ご自宅へ郵送させていただきます。お問い合わせ先(京急ご案内センター)へお申し出ください。
Q 退会の手続き方法について教えてください。
A
①アプリ
サブメニュー - アカウント情報 - アカウント削除より、アカウント削除にお進みください。
②電話
お問い合わせ先(京急ご案内センター)へお申し出ください。
Q 赤・緑・紫・青コースの利用は予約が必要ですか?
A
必要ございません。起点となります京急富岡駅等の時刻表があります。
各ポイントの通過時間がございますので目安としてご利用ください。
Q 停留所や乗車位置はどこですか?
A
路線定期運行では停留所はございません。各コース上で車両を見かけたら手をあげて乗車の意思をお示しください。
※道路交通法等に基づき交差点など危険な場所での乗降はできません。
Q 乗車方法が知りたいです。
A
各コース上で車両を見かけたら手をあげて乗車の意思をお示しください。
※道路交通法等に基づき交差点など危険な場所での乗降はできません。
Q 降車方法が知りたいです。
A
ドライバーに降車位置をお知らせください。
※道路交通法等に基づき交差点など危険な場所での乗降はできません。
Q 京急富岡駅の降車場所とは、タクシー乗り場のことですか?
A 京急富岡駅の西口付近となります。道路状況によりずれることはございます。
Q 各コースの車両はどのようなものですか?
A
赤コース:「YAMAHA AR-07」7人乗り
緑・紫・青コース:「日産 セレナe-POWER」7人乗り
Q 「YAMAHA AR-07」のビニールシートはドライバーが開閉するのですか?
A ご利用者様が乗降時に開閉をお願いします。
Q 乗車ID証1枚で、同時に何人まで乗車できますか?
A 本人専用の乗車ID証(カードタイプorスマホ画面)であるため、乗車ID証1枚で乗れるのは原則1名です。ただし、膝の上に抱きかかえるなど十分な安全が確保できる場合は、未就学児のお子様もご乗車いただけます。
Q トランクに荷物は載せられますか?
A 手荷物サイズ程度であれば積載可能です。また、ご利用者様ご自身で持ち抱え乗車する場合、十分な安全を確保できる範囲の大きさのお荷物に限ります。
Q ペットは乗せられますか?
A ケージ等に入れ、ご利用者様ご自身で持ち抱えたうえで、十分な安全を確保できるのであれば可能です。
Q 平日と土・休日にダイヤや乗降場所に違いはありますか?
A ダイヤ・乗降場所は同じです。
Q コース上で待っているのですが車両が来ません。
A 道路状況や途中の乗降人数により遅れる場合がございます。
Q iPhoneやiPadの「safari」から、路線定期の現在位置情報が見れません。
A
以下の手順にてiPhoneやiPadの設定変更をお願いいたします。
<iPhoneの場合>
①ホーム画面の「設定」を選択
②設定内「safari」を選択
③「サイト越えトラッキングを防ぐ」が有効(緑色)の場合は無効(白色)に変更してください。
<iPadの場合>
①メニューの「safari」を選択し「環境設定」を開く
②表示されるウィンドウで「プライバシー」を選択
③「サイト越えトラッキングを防ぐ」のチェックを外してください。
※「サイト越えトラッキングを防ぐ」の設定変更は、お客様ご自身の責任において変更をお願いいたします。
Q iPhoneやiPadの「chrome」から、路線定期の現在位置情報が見れません。
A
以下の手順にてiPhoneやiPadの設定変更をお願いいたします。
<iPhoneの場合>
①ホーム画面の「設定」を選択
②設定内「safari」
③「Webサイト越えトラッキングを許可」を有効(緑色)に変更してください。
<iPadの場合>
①メニューの「chrome」を選択し「環境設定」を開く
②表示されるウィンドウで「プライバシー」を選択
③「Webサイト越えトラッキングを許可」を有効(緑色)に変更してください。
※「Webサイト越えトラッキングを許可」の設定変更は、お客様ご自身の責任において変更をお願いいたします。
Q いつ予約できますか?
A
①アプリ
14日前から当日15分前まで予約可能です。
実証実験期間中いつでも(システムメンテナンス時を除く)予約できます。
②電話
14日前から当日60分前まで予約可能です。
下記受付時間(システムメンテナンス時を除く)に予約できます。
電話予約窓口
電話番号:045-847-5545
受付時間:9:00-17:00 ※運行日の平日のみ
(京急横浜自動車無線センター)
Q 予約の変更はできますか?
A
乗車人数のみ変更可能です。※空席がある場合のみ
アプリは当日15分前まで、電話は当日60分前まで変更できます。
Q 予約のキャンセルはできますか?
A アプリは当日15分前まで、電話は当日60分前までキャンセル可能です。
Q 乗車ID証1枚で、同時に何人まで乗車できますか?
A 空席がある場合、最大乗車定員までの人数指定ができます。
Q 最大何件まで予約することができますか?
A 最大6件まで予約できます。
Q よく利用するのりば・行き先の登録はできますか?
A アプリをご利用の場合、お気に入り登録ができます。
Q 予約した乗車時間に遅れる・間に合わない場合はどうしたらよいですか?
A
アプリは当日15分前まで、電話は当日60分前までにキャンセルをお願いいたします。
キャンセル期限が過ぎた場合・間に合わない場合でも、車両は予定通りのりばに向かいます。
ご利用者様が間に合わない場合は発車いたします。
Q アプリに関するお問い合わせ窓口(フリーエリア運行)にメールを送りましたが、何日経っても返事が届きません。
A
ご利用者様側のメール設定により、窓口からの返信ができない場合があります。
「one-mobi.jp」からのメールが受信できるように設定してください。
特にキャリアメール(例:@docomo.ne.jp、@au.com、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp)においては、受信できない設定となっている場合が多くあります。
Q 車両に忘れ物をしてしまいました。
A
お問い合わせ先は以下になります。
路線定期運行(赤ルート):045-783-8200(京急文庫タクシー)
それ以外:045-847-5541(京急横浜自動車無線センター)
Q 新型コロナウイルス感染症予防対策はされていますか?
A
以下のような対策をしております。
・飛沫防止カーテンの設置
・車内換気
・乗車定員の制限
<定員>
YAMAHA AR-07:3名
日産 セレナ / 日産 セレナe-POWER:3名
日産 NV350キャラバン:5名
・ドライバーのマスク着用
ご利用者様の方には以下をお願いしております。
・マスク着用すること
・できる限り、他のご利用者様との間隔をあけて着席すること
・乗車中に必要以上の会話を控えること
・体調不良時はご利用を控えること
Q 運行時間は決まっていますか?
A 9:00~17:00までとなっております。
とみおかーと目安箱
-ご意見・ご要望はこちらから-